証券アナリスト勉強4日目

今日も今日とて、社内ニートのため仕事中もお勉強。

 

◾️日中

証券アナリスト協会のマイページからe-learningシステムなるもので財務分析の過去問を解いてみる。ちょっと学習してから時間が経った章の問題も復習。

 

結果は単元によりまちまちで、90%超えもあれば、半分もいかないところもあった。

 

ところでこのマイページのelearningシステム、問題のカテゴリ分けがTACのテキストとは全然違う分け方で非常〜〜〜〜〜に使いにくい。証券アナリスト協会さん&TACさん、仲間同士だと思うしカテゴリーは揃えてくれ・・・。

 

◾️退勤後

待ちに待った花金だが交友関係がないため図書館で中高生と一緒に勉強。

今日は財務分析の企業結合会計。

 

www.youtube.com

 

しし丸さんの動画を見て、TACの総まとめテキストを読んで、例題を解いて。

ただ今日はなんだかお腹が痛くなってきてしまい早じまい。

證券アナリスト勉強 3日目

今日も今日とて、社内ニートのため勉強。

 

◾️日中

費用会計をもう一度しし丸さんの動画・TACの総まとめテキストでおさらい。

TACの総まとめテキストが昨日より解けた!

 

そのまま過去問題集へ。

過去問題集で突然工事に関する文章問題が出てきてビビる。。こんなんしし丸さん動画でも総まとめテキストでもやってないぞー!

ただ、重要度も星1つなのでさらっと解く。

 

計算問題外貨建の計算問題が難しい!あと一歩のところで解けず。。

ただ、途中まで解けたのは大きな進歩。

明日もう一度おさらいしていこう。

 

今日はそんなに勉強時間は取れずだったけど、明日・週末は勉強時間取れそうなので、焦らず頑張ろう。

今週末でとりあえず、財務分析を終えようかな。

証券アナリスト勉強2日目

社内ニートのため、仕事中も勉強。

 

◾️日中①

昨日初学の「純資産会計」がちんぷんかんぷんだったので、理解を深めに行く。会社のPCから私用PCにデータ共有ができないため、うろ覚えだが、その中でも下記のリンクは理解を深めるのに役立った。

 

yuchinachi.com

 

cpa-noborikawa.net

 

理解して、再度過去問を解いてみると昨日は4分の1の運ゲー状態だったのがかなりよくわかった。

 

◾️日中②

証券アナリストのマイページから、過去問を解いてみる。一昨日学んだ退職金給付関係の過去問を一通りさらって、正答率は98%。かなりイイぞ。

 

◾️仕事後

昨日眠すぎて白目になりながら見たしし丸さんのこちらの回を視聴

www.youtube.com

 

やはり昨日は眠くて頭が飛んでた・・・今日のほうが何倍も理解できる。

 

動画を見た後、TACの総まとめテキストの損益会計の章を一読しつつ、練習問題を解いた。

 

例題の日本語は日本語なの・・・!?

「合意された仕様に従っている保証」

「顧客にサービスを提供する保証」

この違い is 何!?!?!?!?

と思っていたら神記事発見。

 

cpa-noborikawa.net

 

電卓の事例、わかりやすいな。

 

続いてまとめテキストは外貨建取引の換算へ。

財務分析の再生リストで残り僅かになってきたしし丸さん動画に本単元の学習動画があったため早速視聴。

 

www.youtube.com

 

前学んだことがつながるという壮大な伏線回収もあって感激🤩

ただ、練習問題はマジ鬼でしかなかった・・・。全然自力で解けそうな気がしない。。

 

けど反復するしかないですね。明日も頑張ります!!!

証券アナリストに向けて、勉強はじめ。

はじめまして。

証券アナリストの資格取得を目指して重い腰を上げたゆきと申します。

 

金融業界に勤めてはいるものの、金融知識を生かす部署ではないため、金融知識は全くなし。けど、ひょんなことがきっかけで勉強をはじめることにしました。

 

1次講座はすでに申し込み済。50,000円以上のお金が既に消えています・・・。合格すれば会社からこのお金は戻ってくるので、なんとしても合格したい・・・。

 

****

 

今日は財務分析を勉強。3つある科目のうち、簿記の資格が活かせるのかなと思って財務分析から勉強をはじめている。

 

けれど、実際は簿記の知識なんて大体忘却してしまっていて、何も覚えていないのが実情・・・。

 

今日は財務分析の中でも「純資産会計」の章を一周。TACのテキスト・過去問・YouTuberのしし丸さんの動画で勉強。あと、昨日一周した「負債会計」の過去問をあらためて一周。

 

***今日のアウトプット****

 

株主資本は「資本金」「資本剰余金」「利益剰余金」「自己株式」の合計。自己株式は取得原価で控除する。

 

株主資本に「その他の包括利益累計額」を入れたものが自己資本。その他包括利益累計額は、「純資産直入法」でおなじみの「その他有価証券評価差額金」・わけわかめデリバティブの「繰延ヘッジ損益」・「土地再評価差額金」・連結なら「退職給付にかかわる調整累計額」が入る。P/Lすっ飛ばしてサープラス関係がおびやかされた子たちはここ。